注文住宅の機能の1つ、窓の性能を大きく左右するサッシには、1枚ではなく複数枚のガラスを使ったサッシがあります。
全室ペアガラス
ペアガラスとは、室内外の2枚のガラスの間にスペースを設けて内部を真空にしたり、不活性ガスが入っている構造を指します。
熱伝導には空気が必要ですから、窓ガラスの内部を真空にすることで、室内外の熱移動が抑えられるメリットが発揮されます。

例えば、全室ペアガラスにするとどの部屋も快適ですし、部屋ごとの温度差が小さくなりますから、いわゆるヒートショックが心配な高齢者でも安心です。
気密性を高める設計と、壁内部に十分な断熱材を用いれば、年間を通して快適な住宅が実現するでしょう。
更に、室内側に金属層を加えたLow-Eガラスは優れた断熱性能を発揮するので、注文住宅の購入や設計を考えている方に検討の余地があると考えられます。
補助金が受けられるメリットもあるので、全室ペアガラスのように窓を高性能なものにしたいなら、チャンスを逃さないことが大切だといえます。
全室ペアガラスにするメリットには、快適な室温が保ちやすくなることで、冷暖房のコストが抑えられる点が挙げられます。
一度室温が快適な温度になれば、後は冷暖房の弱い運転で室温を維持できるので、省エネで電気料金を節約したり、環境負荷を軽減できるメリットにも繋がります。